忍者ブログ
キヨマルルーシュな日々。
[237] [236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とうとう夏大が終わりましたね。

今回も姿をあらわした感じですね。
“野球の神様”とか“甲子園の魔物”とかいう類のものが。
まぁ実際は初戦から7試合もこなしてきた勝負強さとか経験なのだろうけど。
佐賀北はほんとドタンバに強いチームでした。
あんなに広陵の投手が投げ勝ってたのに…最後の最後に何故!?
しかも、7回裏まで全くもって打てそうにないかんじだったのに。

でも今回の佐賀北の勝負強さを連戦見てると、
なんとなく8回まできても“サプライズ”を期待してたり。
もう満塁ホームランで延長で!!』とか思ったり。
最初に3塁にいたのがピッチャーだったから突っ込めるのか!?とか思ってたら、
うまいこと四球の押し出しになるし、これで満塁ホームラン出たら凄ぇ…とか思ってたら打つし。

ただヒットが思いのほか簡単に抜けてしまったのは、広陵投手が投げ勝っていた7回までで
少しばかり後ろの面々の闘志や感覚が緩んでいたのかも?と思えた。
毎回3塁に人がいる状態の佐賀北の守備と少し違いがあった気がする。

最後はなんか浦和レッズのホームみたいになってたし。
それだけ佐賀北が7試合してきて甲子園のファンを魅了したみたいだった。
それこそ“甲子園に恋をした”ってカンジだ。
満塁HR
d200708-0070.gif逆転勝利
d200708-0071.gifもの珍しげな視線…
佐賀北は主将で捕手がもの凄い冷静だったなぁ。
こういうドッシリ型の主将がいるとチームも浮き足立たないみたい。
広陵のバッテリーの戦略も見事うまくいってたし、何の大きなミスもしてなかった。
流石は古豪。
両チームエラー無しだったし、守備堅いなぁ。

今年の夏は高校野球三昧で楽しかった。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
天気&地震情報


-地震前兆-
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
KiyomaLelouch
年齢:
40
HP:
性別:
女性
誕生日:
1984/10/20
自己紹介:
趣味が多すぎて収集のつかない
最新CM
[09/24 ブリッジ]
[09/16 羽須美]
[09/11 羽須美]
[08/23 ブリッジ]
[08/22 ブリッジ]
[08/13 ブリッジ]
[08/12 ブリッジ]
[07/28 ブリッジ]
[07/26 ブリッジ]
[07/23 ブリッジ]
ブログ内検索
バーコード
からだ巡茶


↑CLICしてみるなりよ↑
アクセス解析
忍者ブログ [PR]