キヨマルルーシュな日々。
造形ブログにも書いたのですが、昨日はWFに参加していました。
創作をする人間たちにとってモチベーションは重要だなぁと改めて思いました。
私のモチベーションを上げる要素は“絵”だな…と再認識した日でもありました。
子供の頃はどんな絵を描いても周りが自然と喜んでくれました。
大人になると、どうしてもその評価はなくなっていくものです。
いつまでも子供の頃のように絵ばかり描いているわけにもいかないし。
しかし最近私の絵を喜んでくれる小さい子がいます。
清田姪っ子です。
マッキー片手にオムツに書いたり、姪っ子専用の貯金箱に書いたり。
凄く喜んでくれます。
あーまだまだこんなにも私の絵を喜んでくれる人が居てくれたんだなぁと嬉しくなりました。
もっともっと人が喜んでくれる絵が描けるようになりたいな。
そしてそんな創作を続けていきたいし、勉強をしなければと思います。
私にとって絵を描くことは表現であり、立体の制作は勉強です。
人体構造や、肉付き、各アングルで人はどんな風に見えるのか、色々勉強になります。
これをずーっと続けていけるようになりたいです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(10/05)
(09/30)
(09/29)
(09/29)
(09/28)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
最古記事
最新CM
ブログ内検索
からだ巡茶
↑CLICしてみるなりよ↑
アクセス解析