忍者ブログ
キヨマルルーシュな日々。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



最近にんじんの葉っぱの栽培を始めました。
自然の力バンザイです。

そして玄関先にムカゴを発見したので、写真を撮りました。
もっともっと収穫できたらムカゴご飯が出来るのになぁ。
生憎そんなには無いのです。
PR


麻生政権誕生も、小泉劇場の終わりもジックリ見てしまいました。

やっぱり支持率50%きりましたね。
ここ最近は政権維持も難しく、国民意識としても慎重さが出ている気が致します。
しかし、支持率なんて最初はどうだって良い気がします。
最初からハードル高いのも微妙ですからね。
失望感のようなものが少ないほうが、実際に功績が出て生きた時には
良い反応が得られるとも考えられます。
麻生政権が既に機能し始める中、失言や献金の問題も出てきましたが、
いつまでも続かないことを祈りつつ。

今回の政権で「景気対策」や「食の問題」などを主に公約?の如く語り出しましたが、
それ以前に『政権の維持』を目指して欲しいものです。
最低限政権が維持されなければ、上記2点の実行も難しいことでしょうから。
まず、政権を出きるだけ安定させていただかねば、対外面にも示しがつきません。

そして「上り坂・下り坂・まさか」の小泉元総理が、またも華々しく?議員引退を発表し、
後継には秘書官の次男が登場なようで、少し選挙は活気が出ますか…どうでしょう。

そして何より…福田政権は、去り際すら霞み消え行くような終了でしたね。
思った以上に現状維持で大博打などしたがらない保守派政権で驚きました。
現状も悪いのに打開する動きを見せない様と、現実の難しさだけを口にし、
難しさゆえに動かないのか?とも取れる臆しているような行動や言動が安倍政権以上の苛立ちを感じました。

さぁ、麻生政権はどうなることやら。
眼鏡かけてないな、最近。
徐々に慣らさなきゃならんのに、ついつい元の眼鏡のまま生活してるし。
ッオイ!!!

わー無性にピッツァ食べたーい。
ジェラート食べたーい、マカロン食べたーい。
あ…アフタヌーンティーが秋仕様になる…行かなきゃ。
お茶が好き、日本も西洋も中国も。
それに付随するお菓子が好き。
そして夜はお酒が美味しい。
それとチョコ。

秋だねぇ。
d200809-0046.gif

10月の改装OPEN用のTOP絵の為にアンティークの扉を作っていたら…
なんだか「執事」やら「フットマン」という響きが頭をよぎり、
唐突に執事喫茶なる処に行ってみたくなった。
そんなんで何となく検索してみたら、スタッフ募集とかあって
しかも執事、年齢制限30歳以上な上、60歳以上も歓迎…みたいな。
世に云う初老萌えですな。
まぁ、ピッチピチだとホストクラブと大差なくなりそうだもんな。

今月は12chでCafe吉祥寺が始まるものの、大幅な設定変えで一気に萎えた。
あれも執事喫茶と同じだろうと思うのだが、オーナーが女の子って台無しなんじゃ…?
いいのかな、あれで。
……とくに太郎ちゃん……。
あれ好きだったんだよね、Cafe吉祥寺…アホで。
せめてスケキヨだけでも………。

あ、リストランテ・パラディーゾ読みたくなった。
よし、夕方休憩がてらボンヤリ読もう。
図書館…本返すの遅くなってる。
最近の図書館は返却遅いのの電話こない。
そのかわり返却遅れると延長できない。
しかし、もとより返却遅れている…。
どうしようもない人間ですな。

今焦って返却準備の為に、史料の写しを取っていたら、明日図書館休みだった…。
残念…しかし、もの凄い焦っていたから、明日一日かけて写し作業が出来るので、
ホッと一息。
今は「我餓狼と化す」をスキャン中。
スキャナって素晴らしい。
今更スキャナというものに感動。
何だか最近とっても元気。
睡眠時間短めでも朝からハキハキ起きてる。
朝からゴミ出しに行って隣のオジサンと談笑したり、
そのあとそのまま近くのポストに郵便物を投函しに行ったら白鷺見つけたり、
帰宅後は、たまりに溜まったペットボトルや段ボールをことごとく潰したり…
そうこうしている間に、お腹がへってきたので朝食の準備3人分。
ご飯は乏しい、パンもない…残りご飯でお好み焼きに挑戦。
自分の以外まともに出来上がりました☆

でも本当に最近元気。
昨日は友人がくるのをいいことに?というか理由にして、大掃除。
二部屋あるので大変。
そして絵・造形・史学研究のものが1部屋にあるのでゴッタゴタ。
もう一部屋は寝るだけ、あと箪笥と、自分の読まない本たちの倉庫状態。
そんなこんなで↓こんなにゴミが出た。

カメラ関連の本とか、雑誌とか、新聞記事とか諸々の山。
雑誌類は1メートル以上の高さがあって尚且つユラユラ不安定。
そして明日は運良く古紙回収。



友人に頼んでおいた読売新聞、本日手元に届きました。
わざわざ届けにきて下さいました。
大魔王様、謝々。
お土産のお菓子も有難う、美味しかったです。
姪っ子ちゃんも喜んでいました。
さすがは保母さん、手なづけかたが超プロ☆

以前、読んでいた渋沢華子『彰義隊落華 渋沢平九郎の青春』図書刊行会の
あの渋沢平九郎の記事なのですよ。
どうしても欲しかった。
わー本当に嬉しいな。
記事が見付かってただでさえ浮かれていたらマツノさんからも
戊辰戦争140年記念出版のDM届いた。
しかも彰義隊とか戊辰戦争史とか…今回もいいのがいっぱい。

しかし財布はしっかりガードしないと。

財布つながりで1つ、防災無線?でオレオレ詐欺が多発している為、
注意がなされましたよ、地元。
防災無線で…たしかに防災だけども…なんだかとっても新鮮サランラップ。


今日は史学用の年表作り。
これが一番難しい。
表の作りと、年号が解らないものをどうするか、間違えている年号の修正。
奥深い。
清田はワードで作っています。

さて、埼玉版の読売新聞に気になる記事があり探しています。
最初は近くの読売に問い合わせようと思っていましたが、日曜日で午後は休みのよう。
そこで友人にヘルプミー。
一人目から読売でした。
今探してもらっています。
ドッキドキ。


自宅から歩いて10分のところに姪っ子ちゃんの保育園があります。
清田姉が渋滞にはまり、あと10分のところでお迎えが間に合わないということで、
炎天下に猛ダッシュで歩きつ走りつ一人で保育園へお迎えに行きました。
窓から私を発見した先生が「お迎え来たよ!」と私が園内に着いた時には
荷物も万端出てきていました。
それから遅れること5分、清田姉が到着し、無事帰りは車で送り届けてもらいました。

そして清田父がカニをくれるそうで、カニ欲しさ?に夕方再びこの3人で清田父宅へ。
ワーイカニ。
清田義兄が会社の飲み会で、急遽清田姉も姪っ子ちゃんも清田家で夕食することとなり、
久々に賑やかな食卓に。

カニとかカニとかカニとか、おたまのウルトラマンごっことか。

カニ食べたり、気に入った魚の佃煮いっぱい食べたり、終始ご機嫌な姪っ子ちゃん。
食後は何度も手を合わせて深々とゴチソウサマ。

d200809-0042.gifLOVEタラバ


本日は買い物行きました。
前職で痛めつけ酷使しつづけた目が見えなくなり、眼鏡が合わなくなったので、
眼鏡を新調してきました。
今までは紺色のゴツフレームだったのですが、
今回は先のことを考えてシンプルフレームにしました。
本当はフレームなしが欲しかったけど、予算オーバーと出来上がりに時間がかかるので断念。
だってかけてみたら快適なんだものフレームなし。

若干度がキツいです。
しかし免許を取る予定なんで、見えないと困るので渋々。
目が燃えるように痛いです。
慣れるまで頑張ろう。

d200809-0039.gif

そして眼鏡が仕上がるまでの時間に雑貨屋に入ったら、
思っていたイメージどおりの鞄が偶然にもあったので即購入。
うぉっ散財。
今まで気に入っていた黒の鞄を相当酷使してしまっていたので、
いい加減買いました。
淀んだ紫色のデカめな鞄です。
肩からかけられ、斜めがけもできる優れものです。
そして何よりチャック付き…素晴らしい。

d200809-0040.gif

そして免許無いんで、清田母運転で連れて行ってもらったのですが、
肩書き祝い?で時計をいただきました。
有難う御座居ます。
小学生ぶりの腕時計大切にします。

穴の開いている部分に、昼間は太陽、夕方は星、夜は月が出てくるのです。
キャワイイですよ。

………なんだか人生で一番買い物をしました。
今までこういうものにはお金をまったくかける人間じゃなかったので、
とっても新鮮でした。
天気&地震情報


-地震前兆-
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
KiyomaLelouch
年齢:
40
HP:
性別:
女性
誕生日:
1984/10/20
自己紹介:
趣味が多すぎて収集のつかない
最新CM
[09/24 ブリッジ]
[09/16 羽須美]
[09/11 羽須美]
[08/23 ブリッジ]
[08/22 ブリッジ]
[08/13 ブリッジ]
[08/12 ブリッジ]
[07/28 ブリッジ]
[07/26 ブリッジ]
[07/23 ブリッジ]
ブログ内検索
バーコード
からだ巡茶


↑CLICしてみるなりよ↑
アクセス解析
忍者ブログ [PR]