キヨマルルーシュな日々。
今日は買出しに大宮まで行ってきました。
いつもの買い物順でない方法でまわったら、時間がかかるばかりでした。
ミステリー。
ムダに動いていたのかしら。
やっぱり“毎日果実”だけで夕方まで過ごすには、思考力低下しますね。
そんなこんなで結局仕事関連の買い物を済ませ、腹ごしらえへ。
NINA’S PARISへ。
フランス紅茶のお店です、フレーバーティーいっぱい。
わーい店内可愛い☆と和んでいると、思いがけないハプニングが続出。
最初に少し気になったことは、最近のティーサロンには手荷物を入れる専用BOXが各席に用意されます…が、これがあるのに運ばれてきません。
そして注文した紅茶(セイロンとカトル フリュイ ルージュ )が運ばれてきました。
ミルクやレモンがないのは、まぁありです。
しかし…ティースプーンが…ない。
砂糖だけでどうしろと?
ティースプーンがないので店員さんに言い、ティースプーン運ばれてくる。
そして今度はワッフル(ベリーとバナナ)が運ばれてくる。
再び驚愕…というか少々落胆。
今度はフォークもナイフもなしかよ~野生たっぷりな食べ方をしろと?
流石にここまでくると呆れてしまいました。
数分前にも指摘したよね…似たようなこと。
その後↑のマグカップを購入した際も、色は4種あり清田が買ったのは紫。
その際、箱に入っているのですが、通常包装なしな状態であれば、
いくら箱に色が書いてあろうが、一度箱を開けて商品の確認をするのが定石。
確認なしか~い!中身違ってたり割れてたらどうするんだ~い!!
何だか色々残念でした。
紅茶もワッフルも最高なのに…。
以前行ったときは全てちゃんとしていたはずですが、監査入ってたら完全アウトな具合でした。
さてコチラは姪っ子ちゃん用の椅子です。
安価で軽く、ちょっと絵を描かせたりするときに座らせるにはちょうど良いと、清田母が購入。
カエルとテントウムシと2種あったのですが、我が家に置いておくものですから、
もちろんテントウムシです。
こんなカンジにノタノタとしていたら帰宅したのは7時過ぎ。
散歩待ちの愛犬蘭丸(引きこもり犬なので室内待機)が、気が狂わんばかりでした。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(10/05)
(09/30)
(09/29)
(09/29)
(09/28)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
最古記事
最新CM
ブログ内検索
からだ巡茶
↑CLICしてみるなりよ↑
アクセス解析