忍者ブログ
キヨマルルーシュな日々。
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今まであまりにも衣装代など気にして生活していなかったので、
今月は思い切って色々買っています。
今までが年齢の割りに余り買わなさ過ぎた…と母曰く。

以前仕事に行っていた頃も、印刷業務だったので汚れるの覚悟な
カーゴパンツにTシャツなどにコートなど一枚引っ掛けて出勤していたので、
必要もなかったので…つい。

いゃ、しかしこの罪悪感ときたらたまらない。
わーこんなに色々買ってしまった、もう一年間、服も靴も買いたくない!
と思う有様。
しかし欲しい物なら星の数ほど。
本類はもうコスモですな。

そしてようやく傘も買いました。
高校時代から使っていた愛用の傘を、自分の落ち度で歯医者に置いて来てから
ずっと買いませんでしたが、のっぴきならなくなったので買いました。
それでも今まであまり落し物などしなかったので、もの凄い罪悪感。
今回の傘も大事にしよう。

d200809-0050.gif
PR


本日は買い物行きました。
前職で痛めつけ酷使しつづけた目が見えなくなり、眼鏡が合わなくなったので、
眼鏡を新調してきました。
今までは紺色のゴツフレームだったのですが、
今回は先のことを考えてシンプルフレームにしました。
本当はフレームなしが欲しかったけど、予算オーバーと出来上がりに時間がかかるので断念。
だってかけてみたら快適なんだものフレームなし。

若干度がキツいです。
しかし免許を取る予定なんで、見えないと困るので渋々。
目が燃えるように痛いです。
慣れるまで頑張ろう。

d200809-0039.gif

そして眼鏡が仕上がるまでの時間に雑貨屋に入ったら、
思っていたイメージどおりの鞄が偶然にもあったので即購入。
うぉっ散財。
今まで気に入っていた黒の鞄を相当酷使してしまっていたので、
いい加減買いました。
淀んだ紫色のデカめな鞄です。
肩からかけられ、斜めがけもできる優れものです。
そして何よりチャック付き…素晴らしい。

d200809-0040.gif

そして免許無いんで、清田母運転で連れて行ってもらったのですが、
肩書き祝い?で時計をいただきました。
有難う御座居ます。
小学生ぶりの腕時計大切にします。

穴の開いている部分に、昼間は太陽、夕方は星、夜は月が出てくるのです。
キャワイイですよ。

………なんだか人生で一番買い物をしました。
今までこういうものにはお金をまったくかける人間じゃなかったので、
とっても新鮮でした。


大宮へ仕事の備品の買出しへ。
生憎の雨です。
そろそろ台風の影響とかもあるのかな?

清田母のお仕事が超特急に忙しそうです。
しかし、最近手伝おうとすると断固拒否されます。
2人で折り合いつけつつ生活しているのですが、
清田が忙しくなると今手伝っている分手伝えなくなったときが大変なので、
今のうちから拒否されています。
まぁ、それもそうか。

d200809-0031.gif
d200809-0032.gif白いのは白鷺
d200809-0033.gifどデカ冬瓜


祖母を家まで送ってきました。
今日は良い天気です。
そろそろ雨が降ってくるらしいので、ドッキドキ。
台風だって。

でも雨が降ってきたり、天気が崩れる前に送ってあげられてよかった。

にしても、こんなに天気がコロコロ変わると体調も崩しがちになりますね。
しかし清田は何だか元気よ。

d200809-0027.gif
d200809-0028.gif


永田町は騒がしかったですよ。
総裁選真っ只中ですからね。
各国メディアや活動家の方々そして何よりSPで賑わってります。
何より清田の心をときめかせるのは、お巡りさんがいーっぱい☆
わ、制服…。

今日も日差しがきつかったです。
なのに長袖なのが更にキツい…。
ちょっとした不審者じゃないかと思うサマ。
またしても帰りに電車賃安上がりにしようと思って、路に迷って国会前をウロウロ。
やっぱり不審者。

そして、永田町も場所によっては坂多いなぁ。

国会議事堂自体もかなり、建築物として良いな…フェッフェッフェ。

d200809-0020.gif


行ってきました。
そして疲労困憊ー。
霊園ですから足場も悪いので、その中をグルグルと巡って迷って歩きました。
そして一番探さねばならなかった場所が見付からず、
何度探し周って蜘蛛の巣に引っ掛かったことか。
そしてヤブ蚊にまとわり憑かれ。
本当に焦った、また見付からず四度目の正直になるかと思った。
自宅に連絡を入れてメモを確認してもらっても、所在地は同じに書かれているし…
間違えていない?
霊園のスタッフさんに聞いてやっとこ判明。
そしてその後もあるはずの場所をウロウロし、やっとこ発見。
ホッ、危うく四度目の正直になるところだった。

しかし歩いた。
外苑前~赤坂周辺をウロウロチョロチョロ。
7キロくらい歩きました。
不健康バンザイが頑張りました。

朝パン1つ食べたきり何も食べてずに動いたせいか、相当空腹になりました。
嗚呼、腹が減ったと半死半生で帰ってきました。

d200809-0016.gif
d200809-0017.gif階段

もう足がぁ…と思いながらヨタヨタと移動。
帰りは電車を乗り間違えるも、予定のルートに2駅進んでから戻りました。
どっちでも帰れるんだけど、交通費がね、違うのよ。

にしても、ビックリ。
9月になって初めて日焼け。
親に言われて初めて日焼けに気付きました。
まぁ、天気も良かったですから。

d200809-0018.gif

今回も道に迷ったり、沢山の人に道を教えていただきました。
ご迷惑おかけしました、有難うございました。
霊園スタッフ様、丁寧な対応も有難う御座居ました。
お寺では度の途中のオジさんとお喋りしたり、やっぱり旅は楽しいです。

清田祖母が熱中症だったり体調不良気味で入院してしまったので、
お見舞いに行ってきました。
思ったよりも元気で、ホッと。
早く退院して、もっと元気になってもらって、
色々史学研究を手伝ってもらいたいとおもいます。

清田母と清田姉と清田3人で行ったので、珍しく3人で夕飯になり、
日本料理食べてきました。
美味しかった~。
食前酒に飲んだ梅ワインも美味しかった。
最近お酒がとっても美味しい☆
そして食事も大満足な美味しさ、夜行ったのは初めてだったけど
夜は夜で美味しいものがいっぱいで良かった。

本当は花火も偶然見れたのですが、カメラ探してる間に終わってしまい、
写真がないのが残念。
美しかったです。

早く元気になーれ。


ワンフェス終了しました。
今回はエスカレーター事故や、会場の冷房がきいていなくて猛暑の中で色々大変でした。

事故の1時間前に通路間違えて使ったエスカレーターだったにで驚きました。
世の中どこで何があるかわかりませんね。
怖ゃ怖ゃ。

暑い中、今回も会場に遊びに来て下さったルイコ嬢有難う☆
そして差し入れのマフィンも有難う★

不器用者ですが、完成目指して頑張ります。
販売するときはコチラでも告知しますので、宜しくどうぞ。

d200808-0007.gif

ワンフェスの帰り東京臨海高速鉄道りんかい線の東京テレポート駅の発車ベルの音が、踊る大捜査線で驚きました。
知らなかったので面白かったです。

さて、イベント終了頃ビールの話をしていたので、無性にビールが飲みたくなり、
帰りにお気に入りのお菓子を買う予定だったので、ついでにビールも買って帰りました。
疲れたー。

d200807-0049.gif
d200807-0050.gif
東京って混沌としてますね。
暑い中都内まで出てきました。
何だかともかく暑い!眩しい!!

当たり前だ、と思うくらいの一面ガラス貼りのビルとか。
銀座って…眩しい。
そして、東京って凄い…歩いて別の駅まで簡単に行ける。
道には……勿論迷ったけど。
単純な道でいつも迷います。
有楽町コンコースが昭和っぽさ全開で凄かった。

そして有楽町駅前の有楽稲荷神社。
いまいち駅前に稲荷って?何の豊穣かしら??
そして此処のお稲荷さんの面構えの面白いこと。
ちょっとばかし、個性はなお稲荷さんでした。

だー、暑っい、疲れた。
帰りに板橋に寄って撮影して帰ってこようかとも思ったものの、
荷物類が届くので真っ直ぐ猛ダッシュで帰宅。

夏は倍疲れますね。


埼玉自動車大学校で行われたAUTO JAMBOREE 2008に行ってきました。
行った詳細などコマコマしたことは後日サイトの方へUPしようと思っていますが、
簡単な感想のみ此処に。

清田姉のお誘いで姪っ子ちゃんと3人で行ってきたのですが、
本っ当に面白かったです。

d200807-0042.gif

まずは正門を入るとスポーツカーがお出迎え、
そしてホールの方ではアンティークカーたちが待ち構えています。
何しろ一番驚いたのが、子供とかを乗せてくれることです。
沢山姪っ子ちゃんの写真を撮ってきました。

d200807-0041.gif

グラウンド内では佐藤栄系列の学校からマーチングバンド部が来ての演奏です。
マラゲーニャとか聞けてとてもよかったです。
姪っ子ちゃんが途中で飽きてグズりだすかね~と清田姉と言っていたのですが、
メッキリいい子に拍手したり、リズムをきざんだりしながら見てました。
おー良い子。

d200807-0043.gif

グラウンド周りに1975年までの名車が並んでいて、それらが皆愛好家の方々の車らしく
グラウンド下に集まる際などは、持ち主の方が颯爽と運転してたり。
なんだか、やっぱり年配の方でも素敵な雰囲気です。

d200807-0044.gif

ホンダからF1のマシンまで来てました。

d200807-0045.gif

念願の富士ラビットスクーターの本物も見てきました。
ちゃんとウサギのマークもありました。
ラビットとメッサーシュミットKR200とか置いてないかなぁとか思って来たのですが、
流石にメッサーシュミットはありませんでした(残念残念)

d200807-0046.gif

テントウムシがワイパーについてるお洒落な車も来てました。

今日はとっても楽しかったです。
入場料とかもないので、非常に満喫できました。
10月の文化祭ではアンティークカーを走らせるそうで、
お近くの方は行ってみては如何でしょう?
天気&地震情報


-地震前兆-
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
KiyomaLelouch
年齢:
40
HP:
性別:
女性
誕生日:
1984/10/20
自己紹介:
趣味が多すぎて収集のつかない
最新CM
[09/24 ブリッジ]
[09/16 羽須美]
[09/11 羽須美]
[08/23 ブリッジ]
[08/22 ブリッジ]
[08/13 ブリッジ]
[08/12 ブリッジ]
[07/28 ブリッジ]
[07/26 ブリッジ]
[07/23 ブリッジ]
ブログ内検索
バーコード
からだ巡茶


↑CLICしてみるなりよ↑
アクセス解析
忍者ブログ [PR]