忍者ブログ
キヨマルルーシュな日々。
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


仕事あがりにそのまま大宮まで繰り出して食事してきました。
数年ぶりのロックアップは相変わらずミニスカポリスとかいて楽しかったです。
そしてアトラクション?のモンスターが隣の席に座って、“やぁ★”と片手上げる様が…
『目玉飛び出てますよ…』とツッコミどころ満載で面白かったです。

メニューを頼むのが非常にこっぱずかしいのがこの店の特徴ですね。
しかも持ってくると大きな声で“結婚詐欺でございます!”とか言われちゃうので(笑)
愉快愉快。

最近また咳のしすぎでヤバいです。
ピークなのか、仕事中から一日ずっと咳してました。
お店でもほとんど咳しっぱなしで疲れました。

7時からの食事の予定が残業とか色々で8時くらいになってしまったので、
時間がおして帰宅できたのが12時ギリギリ前でよかったです。
久しぶりに遅くまで外をフラついてきました。

でも薪能の告知ポスターも見れたからよかったです。
(写真撮ってくれば良かったと後悔してますが…。)
PR

やっとこ行ったぞー!鷲宮町立郷土資料館!!
2度目でやっとこ入れた。
前日にも行ったのですが、休館日でした。
そしてやっとこ念願叶って行けました~!!
リフレーッシュ☆

清田はお舞台系が好きなので、というか日本文化人なので
こういうのを見ているときが至福のときです。
そして研究を始めると色々と大変なことになります。
最近はお舞台系の研究を始めそうです。
何よりも造形面で…。
写真も沢山撮らせていただきました。
館の職員様、お食事中大変申し訳なかったです。
写真は資料目的での撮影で許可していただいたので、
館内の写真は載せられません、興味があったら是非行ってみて下さい。
とても素敵な所です。
何より、最新の機能の充実したキレイな資料館ですから。

d200803-0006.gif
図録とか色々買ってきました。
研究が始まりそうな予感ですかね…今年はお神楽と、能のお舞台を見てまわりたいです。
その為にバイクの免許が欲しいかも…ってか就活の方が先だけど(苦笑)

楽しみがあるからこそ頑張れるってもんです。
久々に地元の方に帰りました。
もともと住んでいた地元に足を踏み入れて、尚且つ歩き回るというのは、
本当にこの地を出て以来でした。
懐かしいなぁ、よりも此処は何処状態でした。
道も変わってしまい、ここからどうやってあそこまで道は繋がっているの?
と、ドキドキしながら迷いつつ到着。

人気のなくなった公園とか、商店街とかやっぱり懐かしかったです。
別れを惜しむまもなく嵐のように引っ越したので、
なんだかゆっくり来たのが久しぶりのこと。
よく遊んだなぁとか、よく買い物にきたなぁとか、
あれ?店違うとか色々思いながら巡りました。
中でも折角来たので、商店街のパン屋さんに寄ってしまいました。
美女と野獣の厨房のおじさん?みたいなパン屋のおじさんも健在だった。
少し年取ったかなぁ…といった印象。
ちょっと会いたかったパン屋のおばさんには会えなかったのが残念。

そんなこんなで寄り道していたら、ルイコ嬢のおうちに着くのが予定より遅れてしまいました。
そしてルイコ嬢のおうちについてからもマイペース清田。
実に楽しい一日を過ごすことが出来ました。

ルイコ嬢、またズズイとお邪魔します。
ノターとトドのようにのんびりしていてスマンね…つい居心地良くて(笑)
何やらゴロゴロしにいっただけだったような気がしてきましたよ。
でもとーっても楽しかったです☆お邪魔しました。

そして…うん、美味しかったよハーブティー。
実に時間従えばもっと美味しいね…。
ついついトドになってる間に1分30秒以上経ってしまい、
気付けばハーブ成分がマグの下の方に沈殿してしまいました(苦笑)


d200803-0003.gif
お土産も頂いてしまいました。
何やら清田は日々周囲の人達に餌付けされて生きている気がします。
皆さん、美味しいものをありがとう。

さてはて、そろそろスーパーあずさ?のチケットの予約をせねばです。
来月は一人で長野に日帰り旅行なのです!!
無事に行ければだけど。
会社近くの神社の散策パート2なのですが、
その神社には孔雀が三羽もいるのです。
月1くらいで通って話かけ続けてたら随分馴れたのか、色んな姿を見せてくれるようになりました。
時に声まで聞けたり、飛ぶ姿を見れたり……威嚇されてるだけ…か?

d200802-0019.gif
d200802-0020.gif
d200802-0021.gif
d200802-0022.gif
孔雀の羽は本当に美しいです。
色もシックでいながら鮮やかだったりでとても美しいです。
いつまでも飽きずに眺めていられます。
…というか清田は鳥が好きみたい。

仕事が5連休なので大宮まで買出しに出ました。
出かけるときは晴れていたはずが、気が付けば雲が。
富士山も残念ながら見えず…。
飛行機やヘリが斜めになりながら飛ぶさまを見て寒さに凍えたり。
d200801-0011.gif
久々に焼肉も食べてきました☆。
外食リフレッシュです。
肉を蓄えて色んな苦境を打破したいと思います~。

素敵焼肉やさん山形牛焼肉 牛兵衛 草庵さんです。
d200801-0012.gif

関東も雪降りました。
しかも意外と吹雪めなくらいで。

そして清田は浅草方面まで出かけてきました。
浅草寺の方までは残念ながら雪でよれなかったのですが、
漆器のお店やら、仏壇のお店やら、軒並みの神社仏閣のある雰囲気やらを楽しんできました。
まぁ遊びに行っていたわけではないのですが…楽しみもしっかりと持たないと。

行きには雪で予定より早めに上野についていたので、
時間を潰すためにアフタヌーンティーに久々に入りました。
少し暖まって、ホッとして寒い中出かけた清田でした。


今年も色々あったなぁ…そして大変な年でした。
色々思い知らされることあり、新たなステップあり、
山あり谷ありで気付けば年末になってました。
そしてあと1分で紅白歌合戦がはじまります。
さてはて来年も清田は色々考えるところありバタバタした生活を送る予定です。
根性で乗り切ります。
頑張ります。
d200712-0020.gif
d200712-0021.gif
d200712-0022.gif

それでは皆様、良いお年をお迎え下さいませ。

今日は特別休暇でした。
なので清田母を誘ってお食事に行ってきました。
誕生日を祝い損ねていたので、誕生&忘年&息抜きランチをしてきました。
ピッツァ美味っ!!
久々の外食は美味でした☆

そして仕事も残すところあと2日となりました。
最終日は会社の忘年会で、清田がやらせていただいた仕事の店に行きます。
ここ2週連続忘年会です。
最早ボロボロ気味ですが、残り2日頑張ります。

そしてまだまだ色々な制作のほうに手がつけられないのが、なんとも痛いですが、
10日くらいかけてガガーっと進められたら…いいのだけれど。
どうなるやらですが頑張ります。

d200712-0023.gif
プレゼントはトラックから調達!?軽く戸惑いを覚えましたよ。

友人たちと忘年会をしました。
近況報告会なのか、それとも過去に戻って悔い改める会なのか、
はたまた本当に忘年会だったのか?よくわからない面白い集まりでした。

今回は全員集まれたのでよかったです。

幹事もどきをした甲斐あったってもんです。
疲れていたのか酒のまわりが早く、一人でフラフラしてました。
でもやはり、面白いものです。
根本だれも変わらないカンジが良いです。
とても不思議な集団です。
なぜこの集団が集団であるのか?それとも個々であるのか?微妙なとこです。

魔王・ルイコ嬢・ハッチャン・チカダさん末永く宜しく。
仕事サボリーヌで浦和へ行ってました。
図書館へお勤めのヤマミさんと共にリニューアル浦和をエンジョイです。
パルコ→ユザワヤと、よく考えると二箇所しか行ってませんが、
二箇所しかいっていないとは思えない満喫っぷりです。

パルコ凄かったです。
2人で雑貨屋しか見てませんでした。
服屋もあったはずなのに見たのは雑貨屋ばっかり(笑)
所々で謎会話を飛び出させながら、仕事のキツさを話したり…聞いたり…話したり。
そしてヤマミさんと出かけて助かるのは食事。
和食も選択肢に含まれた方なので☆おぼろ豆腐を昼食にしました。

ある程度パルコ見てまわって、その後ユザワヤへ行き、清田は粘土を買い、
ヤマミさんは仕事で使う紙類(でかいので嵩張る)を買い、なんか紙の包装の仕方のせいで●ォリーをさがせの魔法使いみたいになったり、なんか色々不思議がいっぱい。
ユザワヤ内もくまなく散策し、こんなものを発見。
ジグソー売り場にトトロのバス停

いや色々大暴走?でお金のかからないお出かけをしたってカンジです。
買ったのはコレ↓と粘土だけ。
d200711-0008.gifテントウ文具

今度は鉄道博物館にジブリ美術館にご一緒しましょうね☆
天気&地震情報


-地震前兆-
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
KiyomaLelouch
年齢:
40
HP:
性別:
女性
誕生日:
1984/10/20
自己紹介:
趣味が多すぎて収集のつかない
最新CM
[09/24 ブリッジ]
[09/16 羽須美]
[09/11 羽須美]
[08/23 ブリッジ]
[08/22 ブリッジ]
[08/13 ブリッジ]
[08/12 ブリッジ]
[07/28 ブリッジ]
[07/26 ブリッジ]
[07/23 ブリッジ]
ブログ内検索
バーコード
からだ巡茶


↑CLICしてみるなりよ↑
アクセス解析
忍者ブログ [PR]