忍者ブログ
キヨマルルーシュな日々。
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



自宅から歩いて10分のところに姪っ子ちゃんの保育園があります。
清田姉が渋滞にはまり、あと10分のところでお迎えが間に合わないということで、
炎天下に猛ダッシュで歩きつ走りつ一人で保育園へお迎えに行きました。
窓から私を発見した先生が「お迎え来たよ!」と私が園内に着いた時には
荷物も万端出てきていました。
それから遅れること5分、清田姉が到着し、無事帰りは車で送り届けてもらいました。

そして清田父がカニをくれるそうで、カニ欲しさ?に夕方再びこの3人で清田父宅へ。
ワーイカニ。
清田義兄が会社の飲み会で、急遽清田姉も姪っ子ちゃんも清田家で夕食することとなり、
久々に賑やかな食卓に。

カニとかカニとかカニとか、おたまのウルトラマンごっことか。

カニ食べたり、気に入った魚の佃煮いっぱい食べたり、終始ご機嫌な姪っ子ちゃん。
食後は何度も手を合わせて深々とゴチソウサマ。

d200809-0042.gifLOVEタラバ
PR


なんだか最近とっても情熱的な姪っ子ちゃん。
クマのぬいぐるみ氷川丸にのしかかる、チューをせがむ。
将来が少し不安である。
早くも小悪魔風なこの笑みが怖い…。
兎角昨今は氷川丸が好きである。

そしてよく私と遊ぶのである。
今日は危うく胸骨とかかち割られそうになりました。
危うくスペアリブもかち割られるところでした。

d200809-0009.gif
姪っ子ちゃんの言語がどうにもオカシイことになってきました。
猫が居たり混み合った場所を通るときに、
「ちょっと失礼」と言いながらソソソ…っと通っていく。
なんだかその素振が立派なレディーでおかしく思う。

そして人の喋る言葉もまんまコピー。
たしか昨日も何か言った言葉をコピーされておかしかった。
「よござんすよ」だったか「危のおござんすよ」といったようなニュアンスの
何か言葉を言ったら、同じ事言ってた。
その話を清田母にしていたら、言語がオカシイことになっている犯人はお前か!?と言われました。

言葉使いには気をつけたいものです。


実家の方の祭りへ行ってきました。
見よ!この可愛い法被姿。

清田姉妹もこの格好の写真が残っているので、姪っ子ちゃんにも
慌てて着させました。
着れるサイズがギリギリで、もう今年着せないとピンチだったのでよかったです。
浴衣もテマリ柄はどうやらギリギリサイズらしく、おはしょりがヤバい。

さて、この姪っ子ちゃんの祭り参加、実に踏んだり蹴ったりな一日となりました。
馴れない場所へ行き、馴れない人に囲まれ、
初めての山車の綱にしがみついていると、悪餓鬼の引っ張る綱に引っ張りまわされ、
挙句の果てに雷雨で……ゲンナリでした。

結局雷雨トンボ帰りすることとなり、祭り会場までもたどり着けませんでした。
ま、あの雷雨じゃ仕方ないです。

次は地元の花火で浴衣を着せるようです。


姪っ子ちゃんのお祭りの下準備。
清田たちが子供の頃に着た祭半被や浴衣を準備。
このチャンスがないと着れなくなってしまうので、大慌て。
浴衣も同じく、着れるうちに着ないと、せっかく種類もあるのにもったいない。

浴衣にサンダルは許し難いので、まだ2才10ヶ月ですが下駄を。
自分の下駄買うときに姪っ子ちゃんのサイズも買っておけばよかったー!と今更。
何とか少し大きいものの履けるサイズがあったので試し履き。
下駄なんて歩きづらくて嫌がるかな…と思っていたら、
『オババと同じ、オババいつも履いてるでしょ』の一言で、下駄は普通に履くものと勘違い?
傍に下駄で生活している人間が居ると、抵抗がこうもないものでしょうか?
なんだか嬉しそうに歩いて見せてました。

天気予報が雨なのが少し心配。

d200808-0031.gif

夕方姪っ子ちゃんと仕事で忙しい清田姉待ちでした。
散歩して、シャワー浴びて、おやつ食べて、姉が帰ってきて。
その後『ウサギの絵本~!!』と姪っ子ちゃんがご所望になったのですが、
あいにくウサギの絵本など清田家には1冊もなく、皆???状態。
しかし清田母がウサギの絵本らしいものを発見。
姪っ子ちゃん曰くのウサギの絵本の正体は『ウサギのお絵かき帳』でした。

姪っ子ちゃんと一緒に姉がアン○゚ンマンの落書きをしていると、
次の瞬間、姪っ子ちゃんが、目の所をタ○リさんのサングラスみたいにつなげていました。
ずーっと見ていると、今度はほっぺたの辺りに何かを書いたり。
そして大きな円でそれらを囲んだ瞬間『あぁ、なぞってる!』という発見が。

清田姉画伯の絵の模写まで出来るように成長しています。
子供の才には驚かされます。
清田母が帰ってくる前に昼食を~!と思っていたのですが、
冷蔵庫の中身が少なめだったり、同居人の食が難しかったりで
悩んでいる間に時間が過ぎ、慌ててミートソースを作りました。
したらば、直に母帰還で焦りました。
家事全般苦手なので、何するにも色々時間がかかります(汗)

ようやっと昼食を食べていると「ヘルプミー!保育園お迎え」のお呼びで大童。
ここ最近は我が家も色々立て込んでいるので、バッタバタです。



家に帰ってきて、姪っ子ちゃんと清田母と蘭丸(犬)と清田でお散歩です。
またも清田姉の親知らず痛で子守です。
そして親知らずはまだ2本残っているらしいです。
少なからず親知らずでの子守はまだまだありそうです(笑)
そしてイベント前の準備もありますが、金曜も子守デーです。

今日は手をつないで散歩しました。
チビっ子と歩くと、腰の悪い清田にはなかなかキツいです。
小走りしたり、木や川を眺めたり、途中で猫じゃらしを発見したり。
烏瓜もありました。
黄色い花は保育園の男の子に貰ったそうです。

d200807-0073.gif

烏瓜のウリちゃん。
家に戻ってきてから、マジックで顔を描きました。

姉の親知らずが前回より軽くて何よりでした。


姪っ子ちゃんをポリスマンにしたてあげました。
AUTO JAMBOREE 2008には埼玉県警のブースもあり、
現役のパトカー、白バイが数台来ていて、子供に制服まで着せて、
白バイとかに乗せて写真撮影をさせてくれます。

もちろん現役の警官さんもいたりします☆

姪っ子ちゃんも、この日は楽しかったようで、
結構自分で歩いたり、殆ど?いゃ寧ろ全然グズることもなく楽しんでいました。
途中アクエリアスで咽喉を潤したり、グラウンド周りで座って休憩したり、
お金出して行く車の展示会より気楽で良いです。

なぜか拝んでるような写真があったので、今回の姪っ子ちゃん写真は
これを採用しました。

清田叔父さんがスイカを丸一個下さいました。
なので、折角なので姪っ子ちゃんに持たせてみました。
ズシっとな。
流石に添えの手がないと持ち上がらないものの、必死に持ち上げようとします。
凄い子です。

その後、我が家は3人暮らしなので、食べ切れそうに無いので、
姪っ子ちゃん宅にも半分お土産にしました。

目の前で切り分けてもらったものを、ほんの少しだけ試食。
ムシャムシャ青虫みたいに白いところまで食べてました。
スイカを気に入ったみたいです。

最近姪っ子ちゃんと仲良く遊んでいます。
懐いてくれているのか?何なのか最近遊びに来ると割と密着度が高いです。
沢山遊んであげるので、喜んでいてくれたりするのでしょうか?
最近は感情表現も上手になって、ニコニコしながらしきりに何か喋っています。
昨日は「チョウチョおっきかった」と人の書いた小さな蝶を見ながら、もっと大きな蝶を描けとご所望されてました。

そして、最近の姪っ子ちゃん歩くのも安心感のあるカンジになってきたので、
アンパンマンスリッパを履いています。
ちょっと油断すると大人のスリッパを履きたがるので、姪っ子ちゃんサイズを用意。
アンパンマン~♪アンパンマン~♪と喜んでいたようです。

しかし、スリッパのまま敷物の上にまで上がってきてしまうので、
その辺は厳しいです、清田。
必ずスリッパを脱いで揃えてから上がるように教えてます。
他が皆で甘々になってしまうので結構厳しいです。
片付けも責任持ってやらせます。
大きくなってから教えるのだと「なんで?」とか言われそうなので、今のうちに。

なかなか自分のこともキッチリとできる共働き家庭の子です。
良い子です。
あと数ヶ月も経てば3才です。
天気&地震情報


-地震前兆-
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
KiyomaLelouch
年齢:
40
HP:
性別:
女性
誕生日:
1984/10/20
自己紹介:
趣味が多すぎて収集のつかない
最新CM
[09/24 ブリッジ]
[09/16 羽須美]
[09/11 羽須美]
[08/23 ブリッジ]
[08/22 ブリッジ]
[08/13 ブリッジ]
[08/12 ブリッジ]
[07/28 ブリッジ]
[07/26 ブリッジ]
[07/23 ブリッジ]
ブログ内検索
バーコード
からだ巡茶


↑CLICしてみるなりよ↑
アクセス解析
忍者ブログ [PR]