忍者ブログ
キヨマルルーシュな日々。
[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


聖望なんかボロボロだった気が。
それとも沖縄尚学が強すぎたのかしら?

エラーが1つで済んだことが信じられないくらい。
不思議なミスが連発していたように見えたし。
なんであんなにグラブの端ではじくことが多かったのやら…グラブ成長?

でもまぁよく3ベースヒットも出ること、お見事。
聖望にも1点でもいいから取って欲しかったなぁ…満塁が惜しかった…。


そういえばNHKドラマバッテリーを見てみました。
なんか映画の男の子のイメージが割りと清田の脳みその中では印象にピッタリだったので、
ドラマの男の子に違和感があったのですが、結局は夢中で見ました。
面白かったです、来週も見そうです。
PR
d200804-0003.gif
大宮薪能のチケット受け取ってきました。
割と良い席が取れて楽しみです。
当日雨が降らないといいなぁ…と思うのでテルテル坊主でも作りそうです。

なんだか久しぶりに出かけらしい出かけをしたので楽しかったです。
何よりも久々の大宮上陸。
大宮来たりしても通りすがるだけだったりするので楽しかったです。
なんだかバタバタしていても久々ののんびり具合でした。
カウンターで飲む珈琲美味しかった。
せっかくだったら珈琲マイスターに淹れてほしかったけど。
Svängが来日するらしい。
見に行きたいなぁ…最近舞台のチケットとかの為に働くようになってきてる気がする。
今年は本当に色々見たいものがあって困る。
Riverdanceも見てみたいし、劇団四季の舞台とかも見たいし、
ミス・サイゴンとかラ・マンチャの男も…レ・ミゼラブルが見れなくて残念…。
劇団☆新感線の朧の森に棲む鬼とかも再演とかないのかなぁ…
色々見逃してしまっているものたちがあってショック。
今年からは出来るがけ見たいなぁ。


清田母のビデオコレクションの中にいたので、思いのほか早く見れた。
…ということでヴェニスに死すを見ました。

言葉も会話も最小限のちょっと難しい映画でしたが、なかなか面白かったです。
清田的には結構好きな映画でした。
無駄な説明もないところが、とても主役の作曲家の先生の心理に入り込みやすい作品でした。
作曲家の中年男性が最期に見つけた美そのもののような少年タッジオに、ひたすら見惚れる話?それとも恋かな?

少年タッジオという役は難しそう…どっちつかずな印象が。
タッジオは保養地に来ていた普通の少年のはずなのに、美しすぎて怪しく見えたり。
そう見えてくるのがマジックだなぁ。
タッジオ自身は特別怪しいワケでもないのに、怪しく見えてくるのが。
先生の“少年に惹かれている自分”の心の葛藤?も面白かったし。
ある意味その先生の心の変化が凄く美しかったです。
でも結局その美への執着が先生を死へ誘うわけで…切なかったよ先生。

でもタッジオ役のBjörn Andresen…『お母様、イチゴ買って~アハハ~捕まえてごらん~』くらいしか喋ってない映画な気がする。
でもともかくビョルン美しかったです。
見れて良かった☆

ついに見ました~!!
2003年公開の実写版ピーター・パン!!!
ずっと見たかった作品なのですが、BS2で放送されたのを見ました。
凄く面白かったです……DVD買いそう…。

“じいさん、孤独、負け犬”が合言葉なカンジで。
色んな部分が実にシュールで、本当に面白かったです。
ボキャブラリーと切ない部分の配合が絶妙でした。
今更はまるのか?というカンジですが、ともかく好きな映画でした。
というか、清田は“ピーター・パン”という物語自体が好きみたい。
1991年公開の“フック”然り。

でも本作のピーター・パンにここまで惚れこんでいたのは公開当時のCMからなのですが、
キャッチフレーズが“僕をおいて君は大人になる”だったんです。
CMだけで泣きそうになったりしました。
またピーター・パンが可愛かった~。

ピーター役のJeremy Sumpterとウェンディー役のRachel Hurd-Woodのキュートなこと☆
ティンク役のLudivine Sagnierも良かった~。
全体的に本当に可愛かくて面白かった~。
ジェレミーの目が凄く魅力的でした。
目のいい俳優さんは良いですね。

目のいい俳優さんつながりで、どうなのBjörn Andresen…。
母の好きなAlain Delonも本当に美しかったですが、
ビョルンにゾッとした美しさを感じるのは清田だけでしょうか?
なんかゾッとするんです。
“ヴェニスに死す”が見てみたいです。

無事最終日を終えホッと一息。
退社するにも一苦労でした…。
友人にはあっけなく?やめられると聞いていたのですが…アレ?
出戻り歓迎ってどういう?こと??
上司に至っては“2,3年はまだいるから”とか、
社長に至っては“ヘルプ入ってね☆”とか……就職する予定なんですけど…。
『無理』とハッキリ言ったのに聞いてないし…っていうかスルーだし。
暫く攻防は続くのか?とハラハラドキドキです。
でも、まぁ無事仕事を終えました。

専務にも餞別をいただいてしまったり…。
デザインの先輩は餞別探しで玩具屋さんで仮面ライダー電王グッズを探しまわってくれたらしかったり(笑)
もう一人の先輩には残念ながら会うことが出来ず残念でした、色々お子様トークが出来て楽しかったです。

本当に居心地の良い職場でした。
楽しかったです。
d200803-0043.gifアリガト~!!

明日でちょうど勤めて半年です。
短かったけど楽しかったし、充実もしてました。
それに何より色々覚えられたことも良かったです。
半年の間に色々と吸収して成長できた気がします。

だけど諸事情もありつつ、今の仕事を今の状態で続けられるほど時間もありません。
きっちりした環境で、きっちり若いうちに稼がないとならないので、
正直色んな事情よりも自分の焦りが一番の原因かと思います。
でも人生生きているうちに自分の納得のいく選択をしたり、直感を信じてみたいと思います。
会社で半年前の自分を迎え育ててくれた人生の先輩方には感謝感謝です。
そしてまた勉強をして成長したく思います。
日々精進しつつ今後も強く逞しく頑張っていきます。
d200803-0041.gif桜が早くも…

ここ4日、仕事が8時間立ちっぱなしな作業だったので、
足が痛くなってしまい、サロンパスを貼ろうと救急引き出しを開けると…
何故か粉末うどんつゆの素が……ミステリー。
清田は23年清田母の娘でいますが、自分の親がこんなにもとぼけた人とは、
最近になるまで気付きませんでした。
ブログを書くようになって、気付くようになったことの一つです。

さてはて明日は清田祖母のところに顔を出しに行く予定です。
仕事がゲロ忙しかったので、土曜出勤になるかと思いましたが、
今日全て完了させたたき出してやりました(ニャリ)
会社で帰るときに今月で仕事をやめるので“次で最後です”といったら、上司に切ない顔されました。
思えばここ数日も専務にケーキ差し出されつつ『やめるのやめたら言ってね』といわれたり…
非常に胃の痛い思いをしましたよ…。
居心地のいい場所ではあったのですがね…色々と条件に心配事が多かったので、
今しかないと踏ん切りつけちゃいました。
さぁ就活だ!頑張れ自分!!

電車から見える桜がライトアップされていて美しい。
少しの季節のことだけど桜は本当に美しい。
昼間と夜じゃ祇園なみに姿を変えますね。
ステキです。
美しくて大好きです。
枝ぶりも川面に向かって下がっていくのが美しい。
たまらんです。

そういえば、“奉納靖國神社 夜桜能”のチケットが取りたかったのですが、
気付いたのが遅く&諸々の事情で断念しました。
第1夜か第3夜のチケット欲しかった~萬斎さん見たかった~。
残念…来年こそは。
今年はやりたいことやら見ておきたいものとか色々予定してます。
閉鎖された世界はものづくりには良くないので、色々見てまわりたいと思います。
d200803-0038.gif

川岸は辛し和え…もとい、菜の花が満開です。
仕事の休憩の時間も造形のことで頭がいっぱいです。
今日も着物の柄の資料撮りに繰り出しました。
ムームームー手書きで丁寧に数年かけて作るしかなさそう。
が、頑張れ自分。
天気&地震情報


-地震前兆-
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
KiyomaLelouch
年齢:
40
HP:
性別:
女性
誕生日:
1984/10/20
自己紹介:
趣味が多すぎて収集のつかない
最新CM
[09/24 ブリッジ]
[09/16 羽須美]
[09/11 羽須美]
[08/23 ブリッジ]
[08/22 ブリッジ]
[08/13 ブリッジ]
[08/12 ブリッジ]
[07/28 ブリッジ]
[07/26 ブリッジ]
[07/23 ブリッジ]
ブログ内検索
バーコード
からだ巡茶


↑CLICしてみるなりよ↑
アクセス解析
忍者ブログ [PR]