未だに解らないところも多い気もするけど、気にしない。
取り合えず不自由しなければいい。
つい数日前の得体のしれない生物と随分友好的になった気がする。
昨日も黒の契約者を録った。
あの番組菅野よう子が音楽をやっていたから見ていたのだが、
最初のほうクソだと思ってみてたのですが、
なんかだんだん面白くなってきたかも。
OPとEDも気に入らなかったのだけど、今のOP覚醒ヒロイズムは映像とナイスマッチなので多少気に入ったかもしれない。
なんか久々にヴィジュアル系という人の曲を聴いた気がする。
台風の名残で風が強かったり、雲が多かったりな一日。
埼玉も直撃だったけど、寝てる間に峠は越えたといったかんじ。
前に住んでた土地は大雨で簡単に道路に水が出たけど、
今住んでる所は川のそばだけど今まで一度も洪水したことがない。
制作をして、掃除をして、昼食を作って、犬の散歩に行った。
川が増水してるかな…と思っていったらもう引けてた。
いつもよりちょっとだけ多い水かさくらいだった。
だけどよく見ると、川辺の草が増水でなぎ倒されてた。
道路にはたくさん叩き落された枝やら葉やらの絨毯が。
おぉ、やっぱり台風きたんか…
とか思いつつ犬と歩いているとマウンテンバイクの少年が川見物。
その少年の視線の先には川鵜がいた。
川鵜が潜水すると、後ろから来たお母さんに『なんか今潜った!!』と伝えています。
お母さん普通に『蛙かなんかでしょ?』とスルーしつつ2人は走り去った。
蛙じゃないよ川鵜だよ…
しばし目の前を潜水したり頭を出したりする川鵜を眺めつつ、
カメラを持ってこれなかったことを残念に思いつ犬と歩く。
トボトボ歩いて帰ったら、仕事からお帰りの清田母の姿が見えた。
第一声が『川見に散歩行きたかった~』と残念がられた。
肺癌…清田も先日、咳喘息とわかる前に可能性の範囲で肺癌の検査をしました。
清田は結果『きれいな肺ですね★』で済んだのですが、
近所の犬さんが肺癌になってしまったそうです。
その犬さんは、まだ若い雌犬で近所でも人気者の犬なのですが、
小さい頃から飼い主に恵まれず、苦労をしてきました。
しかし、今の飼い主さんの家に引き取られてからは、とても平穏に暮らしていたのに…
レントゲンの肺は白い点々だらけ、食事もあまりとらなくなり、やせ細り、
あんなにも元気に川向こうまで楽しげに散歩に行っていたのに、
それも叶わぬくらい体力も落ちて、今は家の前に少しの時間出るだけ。
なんだかなぁ…妙にやるせない気持ちになります。
我が家の猫も老猫で、たまに重度の便秘になっては食事も食べれなくなり、
やせ細り、腰も足も弱り、何度も心配したこともありました。
それでも彼女は老猫で衰えもあるでしょうが、
その犬さんはまだ若いので色々な心境としては非常に複雑です。
まぁ老後も諸々の問題などはありますが、基本老衰で大往生を遂げるのが一番ですかね。
昨日は高校の友人からメールやら手紙が届いた。
一人はメアドの変更のメールをくれたり…(まだ返信してない…)
一人は今月末会う約束の日をどうするかのメール…(まだ返信してない…)
そしてもう一人は残暑見舞い返しの手紙……ちゃんと届いてるよ。
そしてこの残暑見舞い返しの友人も今月末会う約束の友人の一人。
二人ともゴメンよ、もしかしたらまた会えないやも。。。
毎度誘ってもらうのに。
今回は時間やスケジュールではなく、金がないーーー!!!
思はぬ出費を導いた黴を呪いたい…。
最悪だ。
あとでメール入れまする。
そして2人目ご懐妊おめでとう。
まだ1人目のお子様にもあっておらぬ清田です。
結婚パーティーには行けたのだけど、多分それぶり会えてない。
ぐあぁぁぁ…そして結婚パーティーも途中までで帰ったので…本当にスマヌ。
なんなら10月にもお宅にお詫びにうかがわさせていただきまする。
このご懐妊の友人は清田の高校で出来た初めての友人なのです。
にも関わらずこんな役立たずの清田と友人でいてくださる貴重な友人です。
感謝感謝です。
そして気づかぬ間に清田の周りにはとても優しい友人たちが沢山いるようです。
こんな清田なのにミステリーです…こんな恵まれてていいのかなぁ??
そしてその前にもメールを送ってきたヤマミ様、
就職おめでとうございます、念願叶ってな職場ですな★
清田がこの友人たちに出来ることと言ったら、たまにこうして残暑見舞いだしたり、
手紙出したり、メール入れたりすることくらいなもんで…情けない。
昨日は病院の他に電気屋にも行ってきた。
録画機器がないと困るので、とうとう買った。
出費が…出費が……!!と思いながら、黴を恨みつつね。
しかしケーブルの分配器とか色々あって配線が大変だったり(怒)
配線が終わったと思ったら、肩こり過ぎの清田母が充電切れになるし、
急遽猛ダッシュで夕飯を作り、その後は適当夕飯を食べながら説明書とにらめっこ。
最近の説明書は解りにくいは、不親切だは、機能ムダに多すぎるはでサッパリ。
ただでさえ説明書読むの苦手なのに…まったく。
結局今朝ケーブルの会社に接続の確認をしたり、電話でなんとか解決。
HDDが便利なんだか、そうじゃないんだか解らなくなりましたよ。
一度HDDに録画してVHS(またはDVD)にダビングってなんじゃそらですよ。
そんな時間ねぇっつーの。
………それとも実は隠された機能がまだあると??
取り合えず今エマさんと黒の契約者をHDDに録画中です。
台風上陸するみたいですね。
ぐわぁぁぁ、なんか外がたまに雨で白く煙ったり、入道雲が出てたり、雷なったり、
色々な雰囲気がそれっぽくなって参りました。
昨日は病院で採血してきましたよ。
ドップリ血を抜かれてきました。
肘の裏側?内側??に針ブッ刺されて妙な違和感が未だに残ります。
でもベテランさんに採血してもらったので、点しか残らない。
清田は採血が嫌いなのですが(注射は平気)、針を刺されるとき目をそむけます。
だけど、刺された後『さっき注射器デカかったよなぁ…』と思いおそるおそる見やると、
『えぇ!!そんな血抜くの!!!』ってカンジに抜かれてた…。
試験管みたいなの何本か用意されてたし、仕方ないか。
↑CLICしてみるなりよ↑