忍者ブログ
キヨマルルーシュな日々。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



あれよあれよと首位陥落のF・マッサ。
どんなことも全て電子化されること事態にも問題点があるような気がします。
以前HondaのJ・バトンだってロリポップで頭叩きつぶされても停車したし、
しかし電子系の命令はそんな風にパッとした判断で動くものではないみたい。
やっぱり人が上げ下げするロリポップの方が解りやすい気がする。

以前、史上最速ジャッキが話題になっていたけれど、今回は史上最速給油ホースだもんなぁ、危く後続のハミルトンも頭をなぎ払われるところだったし、本当にあの程度でよかった。

F1史上初のナイトレースでセフティーカーも多く入る波瀾も多かったものの、
ナイトレースならでは?のような事故はこれといってなかった気がする。

見事追い上げたF・アロンソの見事なこと。
流石は元王者。


それにしても…今日は大相撲千秋楽に夢中になってコードギアスの最終回見損ねたー!
PR


スポーツとかやらないけど、よく色々見ます。
今は大相撲が熱いです。

そこで思った疑問…。
力士さんたちが着ている浴衣についての妄想が。
よく舞妓さんや芸妓さんは、呉服屋さんでキャピキャピ☆しながら着物を選んだりしていますが、
力士さんたちはどうなんでしょうか?
やっぱり、流行とか粋なものとか、キャッキャ♪いいながら選んでいたりするのでしょうか?

いいなぁ…巨体の力士さんたちがキャッキャ言ってる図。


麻生政権誕生も、小泉劇場の終わりもジックリ見てしまいました。

やっぱり支持率50%きりましたね。
ここ最近は政権維持も難しく、国民意識としても慎重さが出ている気が致します。
しかし、支持率なんて最初はどうだって良い気がします。
最初からハードル高いのも微妙ですからね。
失望感のようなものが少ないほうが、実際に功績が出て生きた時には
良い反応が得られるとも考えられます。
麻生政権が既に機能し始める中、失言や献金の問題も出てきましたが、
いつまでも続かないことを祈りつつ。

今回の政権で「景気対策」や「食の問題」などを主に公約?の如く語り出しましたが、
それ以前に『政権の維持』を目指して欲しいものです。
最低限政権が維持されなければ、上記2点の実行も難しいことでしょうから。
まず、政権を出きるだけ安定させていただかねば、対外面にも示しがつきません。

そして「上り坂・下り坂・まさか」の小泉元総理が、またも華々しく?議員引退を発表し、
後継には秘書官の次男が登場なようで、少し選挙は活気が出ますか…どうでしょう。

そして何より…福田政権は、去り際すら霞み消え行くような終了でしたね。
思った以上に現状維持で大博打などしたがらない保守派政権で驚きました。
現状も悪いのに打開する動きを見せない様と、現実の難しさだけを口にし、
難しさゆえに動かないのか?とも取れる臆しているような行動や言動が安倍政権以上の苛立ちを感じました。

さぁ、麻生政権はどうなることやら。


ベベベベッテルッッッ!!!!!
PPのまま優勝しちゃったよー。
わー凄いなトロロッソ。
最近のハミルトンがあまりにも行き過ぎているせいか、
こういう若者がいると安心します。

なんだかいいもの見させてもらったカンジ。


何が悲しいってライコネンが。
叫んじゃいましたよ、まったく。
なんてこったー。

ハミルトンのあれはないよなぁ。
やっぱりルールを守れないことが多いから紳士としてどうなんだ的に、
スチュワードに目をつけられるんだ、きっと。
もうちょっとルールを重視しないと、ある意味いつまでたってもチャンピオンにはなれないし、
その資格を持つべき器でないと判断されそう。
人間勝つ時には勝つんだから、やっぱりちゃんとショートカットしたなら、
きっちり相手の後ろに一度つかないと、後ろを通過するだかじゃ意味無いよ。

トロロッソの車がレッドブルより良くなってきてるのかしら?
ウェバーは来期もレッドブルのシートをキープできるのかしら?
意外とブルデーもやりよるし。

そしてトロロッソのシートをかけた試験が行われるようで、それに佐藤琢磨が出るらしく、
戻ってこれるのかな…とウキウキドキドキ見守っております。
しかし相手はセバスチャンなんたらだった気がする。
セバスチャンという名前が既に脅威。
現在トロロッソのドライバーはセバスチャン・ベッテルとセバスチャン・ブルデー。
もう一人レッドブル系にセバスチャン増えたらトリプルになっちゃう。
もしや、全員セバスチャンにするのが目標か?


わぉ、お懐かしやそのお姿。
TV見てたら万治の石仏出てきたー!!!
夜中にテンションMAXなカンジになりつつ。
下諏訪観光案内所のおじいさん元気かな…また遊びに行きたいな…。
なかなか行くに行けない遠い距離です(苦)
上諏訪よりも下諏訪の方が町並みが良いです。


初のバレンシア市街地コース。
橋渡ったり、モナコとはまた違ったカンジで面白かった。
前回のハンガリーGPの時は残り数周で泥酔していたので、
マッサがリタイアしたシーンを見逃しましたが、
今回はマッサのゴールをしっかり見ました。

途中のピットレーン内でのスーティルへの接近で
危うくピットレーンを低速で走るペナルティーになるかとドッキドキ。
なんとか罰金で済んだようですが、やはりフェラーリやマクラーレンは
トップを争うチームということもあって、どんな些細なことも裁定されますね。

今回はトロロッソのベッテルが6位入賞。
アレ…トロロッソの車だようね…まだレッドブルってワケでもないのに…
この若手は怖すぎますね。
若手の礼儀もなっていてベテランたちにも割と可愛がられ、
そして更には才能溢れる…愛されキャラクターでしょうか?
これはフェラーリが欲しがっている類の噂もあながち嘘ではないのかも。

ワンフェス帰宅後、前日の睡眠不足もあり弱冠熱中症気味となり、
食欲も落ちて首の後ろを冷やしてボーッなっていました。

F1が始まる頃やっとこ復活しビールで乾杯☆
ハミルトンのタイヤパンクなど色々見たはずなのに記憶が…ない?
残り7周までは記憶があるものの、1位を走っていたマッサがエンジントラブルでリタイアして
イエローフラッグが出ていたこととか覚えてない。
気付いたら残り1周になっていてコバライネンが優勝した。
ミステリー。

清田母がスースーよく寝ていたと報告してくれました。
d200808-0009.gif家猫は見た!
飼い主の睡眠に堕ちる瞬間を。

朝も早よから開会式見ました。
こういうのがあると、作業しながら早起きできます。
朝から野球と創作三昧でした。
なんとか展示にはこぎつけられました…良かった良かった。
どうなるやらはお楽しみ。

では興味のある方は明日ワンダーフェスティバルにてお会いしましょう。
朝が早いので失礼。

大相撲見た~。
白鵬全勝優勝凄かった。
琴欧洲が呆気無く負けるのかと思っていたら、意外と粘って面白い一番だった。

折角日本の国技で神事なので、日本人の横綱が現れたら見に行こう。
日本人に生まれたので死ぬまでには見に行ってみたい一つです。
天気&地震情報


-地震前兆-
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
KiyomaLelouch
年齢:
40
HP:
性別:
女性
誕生日:
1984/10/20
自己紹介:
趣味が多すぎて収集のつかない
最新CM
[09/24 ブリッジ]
[09/16 羽須美]
[09/11 羽須美]
[08/23 ブリッジ]
[08/22 ブリッジ]
[08/13 ブリッジ]
[08/12 ブリッジ]
[07/28 ブリッジ]
[07/26 ブリッジ]
[07/23 ブリッジ]
ブログ内検索
バーコード
からだ巡茶


↑CLICしてみるなりよ↑
アクセス解析
忍者ブログ [PR]