忍者ブログ
キヨマルルーシュな日々。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


スーパーアグリがぁぁぁ…とうとう撤退か。
とうとうというのも違う気もする…なんか来るべくして来たかんじ。
準備期間も短かったし、正直よくもった気もする。

マクラーレンのコバライネン大事故の後で帰ってきてるし。
最近のF1の車の安全面は本当に強固なものだなぁ…と感動。
予選2位だったから決勝も頑張って欲しかったんだけどな…そうも上手くはいかないみたい。

コンストラクターズポイントが信じられないことに1位フェラーリと3位マクラーレンの間にBMWザウバーが…何気に地味にコツコツ稼いでるな。

次はモナコだ~♪
PR


スペインGP凄いことになって、ドキドキで見てました。
コバライネンの事故も結構大事だったので、どうなったかと思っていたのですが、
どうやら骨折もなく無事だったようですね…でも全身打ち身?状態なのかな??
昨今のF1の車の安全性の証明にもなったようですね。
あの勢いで追突して大きな怪我がなかったことは本当に凄い。

でも新ルールになってからリタイアする車が多くなった気がするなぁ。

2005年公開の韓国映画“デュエリスト”見ました~。
公開時のTVCMで見てみたかったのがさっきCATVで放送があったので、見ていました。
何だかとってもカメラワークと色の美しい映画でした。
内容はもう1度見てみないとスッキリ解らないカンジですが、
ともかくナムスン役ハン・ジウォンが可愛かったり、悲しい目役のカン・ドンウォンが素敵だったり、
ともかく色々なシーンひとつひとつが美しかったです。

思えば最近映画をよく見てるなぁ。
今見たいのはガス・ヴァン・サント監督の“パラノイドパーク ”が凄く見たい☆
清田の好きな“エレファント”を撮った監督の最新作…見~た~い~。

聖望なんかボロボロだった気が。
それとも沖縄尚学が強すぎたのかしら?

エラーが1つで済んだことが信じられないくらい。
不思議なミスが連発していたように見えたし。
なんであんなにグラブの端ではじくことが多かったのやら…グラブ成長?

でもまぁよく3ベースヒットも出ること、お見事。
聖望にも1点でもいいから取って欲しかったなぁ…満塁が惜しかった…。


そういえばNHKドラマバッテリーを見てみました。
なんか映画の男の子のイメージが割りと清田の脳みその中では印象にピッタリだったので、
ドラマの男の子に違和感があったのですが、結局は夢中で見ました。
面白かったです、来週も見そうです。


清田母のビデオコレクションの中にいたので、思いのほか早く見れた。
…ということでヴェニスに死すを見ました。

言葉も会話も最小限のちょっと難しい映画でしたが、なかなか面白かったです。
清田的には結構好きな映画でした。
無駄な説明もないところが、とても主役の作曲家の先生の心理に入り込みやすい作品でした。
作曲家の中年男性が最期に見つけた美そのもののような少年タッジオに、ひたすら見惚れる話?それとも恋かな?

少年タッジオという役は難しそう…どっちつかずな印象が。
タッジオは保養地に来ていた普通の少年のはずなのに、美しすぎて怪しく見えたり。
そう見えてくるのがマジックだなぁ。
タッジオ自身は特別怪しいワケでもないのに、怪しく見えてくるのが。
先生の“少年に惹かれている自分”の心の葛藤?も面白かったし。
ある意味その先生の心の変化が凄く美しかったです。
でも結局その美への執着が先生を死へ誘うわけで…切なかったよ先生。

でもタッジオ役のBjörn Andresen…『お母様、イチゴ買って~アハハ~捕まえてごらん~』くらいしか喋ってない映画な気がする。
でもともかくビョルン美しかったです。
見れて良かった☆

ついに見ました~!!
2003年公開の実写版ピーター・パン!!!
ずっと見たかった作品なのですが、BS2で放送されたのを見ました。
凄く面白かったです……DVD買いそう…。

“じいさん、孤独、負け犬”が合言葉なカンジで。
色んな部分が実にシュールで、本当に面白かったです。
ボキャブラリーと切ない部分の配合が絶妙でした。
今更はまるのか?というカンジですが、ともかく好きな映画でした。
というか、清田は“ピーター・パン”という物語自体が好きみたい。
1991年公開の“フック”然り。

でも本作のピーター・パンにここまで惚れこんでいたのは公開当時のCMからなのですが、
キャッチフレーズが“僕をおいて君は大人になる”だったんです。
CMだけで泣きそうになったりしました。
またピーター・パンが可愛かった~。

ピーター役のJeremy Sumpterとウェンディー役のRachel Hurd-Woodのキュートなこと☆
ティンク役のLudivine Sagnierも良かった~。
全体的に本当に可愛かくて面白かった~。
ジェレミーの目が凄く魅力的でした。
目のいい俳優さんは良いですね。

目のいい俳優さんつながりで、どうなのBjörn Andresen…。
母の好きなAlain Delonも本当に美しかったですが、
ビョルンにゾッとした美しさを感じるのは清田だけでしょうか?
なんかゾッとするんです。
“ヴェニスに死す”が見てみたいです。

F1開幕しました~!!
また楽しい季節が始まりました。
予選も本選も両方見て…随分人がリニューアル。
アロンソはルノーに出戻ってるし、何のためにマクラーレンへ?
最初のGPはやはり荒れましたね。
新ルールに乗っ取った動きをしないとならないと、初戦はなかなか調整が難しいみたい。
まさかチェッカーを受けたのが半分以下の台数になってるとは思わなかったけど、
結構危ういシーンも多かったのでソワソワしながら楽しみました。

もちろんサッカーJリーグも開幕したのですが、レッズ戦まだ一度も見れていません。
でも何だか連敗をしているようで、気付けば監督解任されてるし…
そろそろこっちも見たいです。
めっきり仮面ライダー電王にはまっちゃいました。
まだ実際見れていないのが残念ですが、
音楽から入っちゃったもので…CD欲しい。
見事にドツボです。
作業中は電王の曲をエンドレスでモチベーションを上げてます。

仮面ライダーにはまる23歳って…(汗)


チリの選手は子供に優しいですね。
自らの上着に子供を入れてあげてたりしてましたね。

岡田ジャパン再び!!なので見てました。
いまいち決定的なチャンスが決められずといったかんじで少し残念でした。
が、そんなにチームのバランスも悪くなくてホッとしました。
これから続いていく試合が楽しみです。
そして選手たちのJリーグの所属チーム名がチラホラと変わりましたね。
ジェフ千葉は大丈夫なのでしょうか?

さて明日から5日ぶりの出勤です。
生活リズムをもとに戻さないとですね…。
1,2月は色々波乱です。
さてこれから“能”を見ながら制作します。
ではでは。


朝からニューイヤー駅伝を見てました。
そしたら5区で箱根の山の神が走っていてビックリ。
山の神今井VS神様・仏様・佐藤様の対決が凄かったです。
ぜひとも山の神には富士山を走ってほしいものです。

さてはて明日は箱根駅伝です。
今年は新たな山の神は現れるのでしょうか?
楽しみです。
天気&地震情報


-地震前兆-
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
KiyomaLelouch
年齢:
40
HP:
性別:
女性
誕生日:
1984/10/20
自己紹介:
趣味が多すぎて収集のつかない
最新CM
[09/24 ブリッジ]
[09/16 羽須美]
[09/11 羽須美]
[08/23 ブリッジ]
[08/22 ブリッジ]
[08/13 ブリッジ]
[08/12 ブリッジ]
[07/28 ブリッジ]
[07/26 ブリッジ]
[07/23 ブリッジ]
ブログ内検索
バーコード
からだ巡茶


↑CLICしてみるなりよ↑
アクセス解析
忍者ブログ [PR]