キヨマルルーシュな日々。
とうとう夏大が終わりましたね。
今回も姿をあらわした感じですね。
“野球の神様”とか“甲子園の魔物”とかいう類のものが。
まぁ実際は初戦から7試合もこなしてきた勝負強さとか経験なのだろうけど。
佐賀北はほんとドタンバに強いチームでした。
あんなに広陵の投手が投げ勝ってたのに…最後の最後に何故!?
しかも、7回裏まで全くもって打てそうにないかんじだったのに。
でも今回の佐賀北の勝負強さを連戦見てると、
なんとなく8回まできても“サプライズ”を期待してたり。
もう満塁ホームランで延長で!!』とか思ったり。
最初に3塁にいたのがピッチャーだったから突っ込めるのか!?とか思ってたら、
うまいこと四球の押し出しになるし、これで満塁ホームラン出たら凄ぇ…とか思ってたら打つし。
ただヒットが思いのほか簡単に抜けてしまったのは、広陵投手が投げ勝っていた7回までで
少しばかり後ろの面々の闘志や感覚が緩んでいたのかも?と思えた。
毎回3塁に人がいる状態の佐賀北の守備と少し違いがあった気がする。
最後はなんか浦和レッズのホームみたいになってたし。
それだけ佐賀北が7試合してきて甲子園のファンを魅了したみたいだった。
それこそ“甲子園に恋をした”ってカンジだ。
満塁HR
逆転勝利
もの珍しげな視線…
佐賀北は主将で捕手がもの凄い冷静だったなぁ。
こういうドッシリ型の主将がいるとチームも浮き足立たないみたい。
広陵のバッテリーの戦略も見事うまくいってたし、何の大きなミスもしてなかった。
流石は古豪。
両チームエラー無しだったし、守備堅いなぁ。
今年の夏は高校野球三昧で楽しかった。
今回も姿をあらわした感じですね。
“野球の神様”とか“甲子園の魔物”とかいう類のものが。
まぁ実際は初戦から7試合もこなしてきた勝負強さとか経験なのだろうけど。
佐賀北はほんとドタンバに強いチームでした。
あんなに広陵の投手が投げ勝ってたのに…最後の最後に何故!?
しかも、7回裏まで全くもって打てそうにないかんじだったのに。
でも今回の佐賀北の勝負強さを連戦見てると、
なんとなく8回まできても“サプライズ”を期待してたり。
もう満塁ホームランで延長で!!』とか思ったり。
最初に3塁にいたのがピッチャーだったから突っ込めるのか!?とか思ってたら、
うまいこと四球の押し出しになるし、これで満塁ホームラン出たら凄ぇ…とか思ってたら打つし。
ただヒットが思いのほか簡単に抜けてしまったのは、広陵投手が投げ勝っていた7回までで
少しばかり後ろの面々の闘志や感覚が緩んでいたのかも?と思えた。
毎回3塁に人がいる状態の佐賀北の守備と少し違いがあった気がする。
最後はなんか浦和レッズのホームみたいになってたし。
それだけ佐賀北が7試合してきて甲子園のファンを魅了したみたいだった。
それこそ“甲子園に恋をした”ってカンジだ。
佐賀北は主将で捕手がもの凄い冷静だったなぁ。
こういうドッシリ型の主将がいるとチームも浮き足立たないみたい。
広陵のバッテリーの戦略も見事うまくいってたし、何の大きなミスもしてなかった。
流石は古豪。
両チームエラー無しだったし、守備堅いなぁ。
今年の夏は高校野球三昧で楽しかった。
PR
昨日も甲子園大会見てました。
結局第一試合も、第二試合も両方見てしまいました。
佐賀北のミラクルは結局決勝まで続きますね。
開幕戦、延長15回再試合、サヨナラ試合など経験値が上がって、
古豪、強豪にも負けないくらい今シーズン急成長してるといったカンジですね。
この経験値がどこまで通用するか見ものです。
今日の決勝が楽しみだなぁ。
面白い試合になるといい。
結局第一試合も、第二試合も両方見てしまいました。
佐賀北のミラクルは結局決勝まで続きますね。
開幕戦、延長15回再試合、サヨナラ試合など経験値が上がって、
古豪、強豪にも負けないくらい今シーズン急成長してるといったカンジですね。
この経験値がどこまで通用するか見ものです。
今日の決勝が楽しみだなぁ。
面白い試合になるといい。
とうとう埼玉大会最後の日です。
やはり力差というか決定力の差のようなものは出ましたね。
にしても面白い試合ではありましたが。
9回表で豪雷雨により試合が中断し、危うく再試合かといった空気もありました。
相変わらずテレ玉途中で放送時間の延長をせずに中継終わるし(苦)
でもNHK教育で雨による中断の時間以外はちゃんと放送されました。
しかし、表彰は何故か中継終わらせてたはずのテレ玉でやるし…ミステリー。
雨による中断の間はNHK総合で放送されていた神奈川大会決勝を見ました。
これが8回裏で8-8の同点というシーン。
正捕手はケガで居なくなってるし、途中見方同士がフライを取ろうとして衝突して、
ユニフォームのズボンが裂けるというアクシデントがあったり。
ベンチ席で制服でいた子はユニフォーム提供の為に剥かれちゃったんですかね?
でもそんなアクシデントをものともせず勝った学校が凄かったです。
今度スポーツチャンネルで各地の決勝の放送があるので神奈川大会はもう一度見ます☆
カレンダー
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(10/05)
(09/30)
(09/29)
(09/29)
(09/28)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
(09/27)
最古記事
最新CM
ブログ内検索
からだ巡茶
↑CLICしてみるなりよ↑
アクセス解析