忍者ブログ
キヨマルルーシュな日々。
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日も見ごたえありました。
暑かったので作業しながら扇風機にあたりつつ見てました。

2試合ともなかなか面白い展開がありました。
ランナーの背中にボールがヒットしたりとなかなか痛いシーンもありましたが、
選手たちにはナイスファイトってかんじで。

1試合目はコールドで終わってしまいましたが、2試合目は延長でした。
しかしこの延長がテレ玉途中で切りおった。
試合が長びきましたので~って準決勝と決勝くらい時間延長しても放送してくれ!
頼むよテレ玉。
しかもサーバー込み合って試合速報見れないし(苦)
最後の公立高校がついに敗退してしまったのが残念でした。
しかし見事な投手戦でした。
PR
昨日録画すればよかったと後悔したほど面白い舞台をみました。
“白雪姫”を歌舞伎でアレンジしたものです。
いったいどう表現するのかと思いきや、本当に色々見事で見ごたえのある内容でした。
1時間半くらいたつのがあっという間でした。
白雪姫(坂東玉三郎)の美しいこと。
玉三郎さんの女形は相変わらずの美しさ!しかし少し御歳はめされたなぁ…とか思ったり。
d200707-0048.gif七人の小人ならぬ七人の童
母と二人で波乃久里子さんが出てる!!と騒いだり。
清田の好きな鬼平犯科帳でお馴染の中村吉右衛門さんの姿にショックしたり
d200707-0049.gif魔女(市川團十郎)と鏡の精(市川海老蔵)の親子競演の(しかも清田初めて見る2人の女形姿)愉快さに笑ったり。
d200707-0050.gif北千住観音(尾上菊五郎)の原型を思い出せなかったり。
ってか王子が出てくると期待したシーンで舞台ド真ん中にこの姿で登場した時の驚きときたら。
真打登場!!とか叫んだり、“次は南千住~”に爆笑したり。
d200707-0051.gif王子(松本幸四郎)がハンカチ王子だったり。
しかも途中ではにかんでみせたり。
d200707-0052.gifフィナーレで競演の誰もがチラ見するこの2タッグ。
魔女と北千住観音の姿に最後まで笑い転げました。

いやぁ、歌舞伎はやはり大衆演劇ですよ。
誰もが見ながら笑ったり、自由でいいです。
全盛にも近いような盛り上がり方に戻っているように思います。

皆様もこの“白雪姫”是非機会あったら見てみて下さい。

う~ん、負けちゃったか。

明らかに高原のはイエローじゃないと思ったんだけどなぁ。
にしても惜しいチャンスはいくつもあったのに活かしきれてなかったなぁ。
ゴールポストにはじかれたシュートなんか考えると運もサウジに味方してたのかも。

そんな中でDF2人の決めた2ゴールはインパクトあった。
そして何故DF?日本のDFは末尾にWでもついちゃうのか?
日本のDFが闘莉王化してきてる気がする。

最後川口までがあがってきてのチャンス、最後まで日本ボールで残り数秒あったので、
最後までやらせてほしかったなぁ…残念。


大好き☆ノリが。

好きなんですよ、ビーストウォーズ。
番組の始まる前の冒頭のワケの解らない会話とか。
なんか会話がバカバカしくて、くだらなくて面白いんです。
明らかに容姿と異なる内容がインパクト大です。

テレ玉で放送してます。
興味ある方は、非常にオススメですよ。

今日はベスト8を決める戦いだったのですが、母校11-3で7回コールド惨敗しました。

序盤はなかなか守備も打線も良かったのですが、中盤から守備のエラーが目立ちました。
打たせて捕るタイプだったりすると、やはり守備は堅くないとならないですね。
(遊撃手など割と4回戦までは鉄壁といったかんじだったようなのですが…)
序盤は点も獲られたら獲り返すというように出来ていたのですが、残念です。
一番は4回裏の守備でゲッツー捕れなかったのが悔やまれます
が、選手たちも2人の投手も、延長試合や連戦の中頑張ったと思います。

相手チームは3番打者が恐ろしく“働き者”なカンジでした。
相手チームの試合は4回戦も見たのですが、印象的だったのは4番より3番のように思いました。
またこれが良いタイミングで周ってきちゃうし…。

母校3年生が引退しても1・2年生が来年もきっちり勝ち上がってこれるチームになることを
期待、したいと思います。
でも、監督を主軸になかなかいい雰囲気のまとまったチームだと思います。

それにしても監督の“笑顔の激励”がステキだったなぁ。
d200707-0038.gifいい心がけ。
そうそう…なんか昔からこういう学校だったよ。
高校は赤点とって夏補習行ったけど9割楽しかった。

“ニュルブルリンクには魔物が棲む”くらいの波乱のGPになりましたね。

まさかスタート直後にあそこまでの大雨に見舞われるなんて思ってもみなかった。
驚愕は3周目1コーナーの相次ぐスピン。
バトンに至っては“タイヤが4輪全てロックした”とか言ってるし。
あれよあれよと1コーナー脇にたまる車。
そして危うくセーフティーカーまでも巻き込んだスピンになるところだったり。
ハミルトンはコックピットに乗ったままクレーンで吊られるし。

今まで見たことのないほどの、波乱&過酷のダブルパンチなGPだった。

各ドライバーのコメントを読むのも、今回は相当面白かった。

昨日の接戦はなかなか面白い試合だったからダイジェストでやるかな、と思い見てました。
そしてやはり放送されました。
今年は本当に良い選手が多いみたいだ。
投手が良いらしいというのは聞いていたものの、打つ人間もちゃんと揃ってるみたいだ。

明日はベスト8をかけて、気合入れて頑張ってほしい。
観にいけたら球場まで足を運ぼうか、どうしようか。

そして昨日の試合から、やっとこだが随分注目もされるようになったみたい。
新聞記事の埼玉版にも大きく載ってた。

今年からこの先も徐々にでも安定した部になるといいな。
なんかサッカーとか剣道の強い高校だったから、まだ不思議なかんじがする。

サッカー長引いて“ドラムライン”が最後の方しか見れなかった。
“時をかける少女”は録画しといてよかった。。。

しかし中澤、ビドゥカ相手に凄いな…インパクトと貫禄が違うよ。
しかも川口やっぱり何か降臨しちゃってるの?明らかに何か降りてきてるよねアレ。
高原はなんであんな難しい状態でシュート決められるのにPKダメかな。
ホームラン!!とか叫んじゃうよ、まったく。

でも次に望みが繋がってよかった。

清田母校とうとうやりました。
延長12回でベスト16入りを決めました。
そして次の試合ではベスト8をかけて戦います。

無名校ではありますが、台風の目となって是非頑張ってほしいです。

最近寝つきが悪く睡眠時間2、3時間が続いてますが、速報を見るために頑張って起きてます。

友人は仕事があるので観戦に行かない予定だったのですが、
結局気になって仕事の前に立ち寄って観戦してました。
そしてその速報を清田にメールで知らせてくれました。

いやぁ、友人は絶対勝利の女神だ。

今後の試合も楽しみだなぁ。
今年の夏大は初回組が頑張って勝ち上がってきてて面白いことになってると思う。
明日勝てば母校がベスト16入りをします。

頑張ってほしいです。
明日も会場にはいけないものの、朝の9時にはTVの前で最新情報の入手に勤めようと思います。

今年の代の子達はいい思い出になるな、きっと。
天気&地震情報


-地震前兆-
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
KiyomaLelouch
年齢:
40
HP:
性別:
女性
誕生日:
1984/10/20
自己紹介:
趣味が多すぎて収集のつかない
最新CM
[09/24 ブリッジ]
[09/16 羽須美]
[09/11 羽須美]
[08/23 ブリッジ]
[08/22 ブリッジ]
[08/13 ブリッジ]
[08/12 ブリッジ]
[07/28 ブリッジ]
[07/26 ブリッジ]
[07/23 ブリッジ]
ブログ内検索
バーコード
からだ巡茶


↑CLICしてみるなりよ↑
アクセス解析
忍者ブログ [PR]