忍者ブログ
キヨマルルーシュな日々。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


d200809-0052.gif

今年も彼岸花が咲く季節になりました。
図書館に行く途中の道にも、まばらに彼岸花が咲いていました。
高校の窓際から見える河川敷が毎年彼岸花で真っ赤に染まる様を思い出します。
あの光景が毎年好きで、良く見ていました。

さて近々父方祖父母と幼馴染のお墓参りにも行こうと思います。
もう1年かとも、まだ1年かとも思いますが、去年も今年もあまり変わらない現状。
10月になったら、また何か変化があるのかしら?
10月は毎年意識的に生活する一ヶ月になるような気がしますね。
良くも悪くも、毎年少しずつ年をとっていくわけでもあります。

そういえば、昔通っていた幼稚園の園舎が取り壊されていたよ。
木の遊具もなくなってた。
変わらないのは座禅を組んだ本堂くらい。
なんだか建て変えだったり色々様変わり。

d200809-0053.gif
PR


最近にんじんの葉っぱの栽培を始めました。
自然の力バンザイです。

そして玄関先にムカゴを発見したので、写真を撮りました。
もっともっと収穫できたらムカゴご飯が出来るのになぁ。
生憎そんなには無いのです。


昔から意外と雨の日が好きだったりします。
ジメジメで天パがドワッとなったりもしますが、それでも好きです。
これ見よがしに車中か色んな写真を撮影。

昨今の気象条件のズレの中も、ちゃんと梅雨がきたりすると、
何だかホッとする一瞬であります。
あの時期にしっかり雨降ってくれないと、水不足とかもありますからね。

最近小学生の頃、授業で書かされた詩の載った文集を発見しました。
ここでも「水たまり」なる作を書いています。
――鉄棒の下にも、ブランコの下にも、大きな水たまり。
   足を入れたら、ぴちゃっと音がした。
   黒い水の中で、わたしがゆらゆらゆれている――

抜粋文ではありますが、ひたすら水たまりへの惜しみない愛を語っていました。
凄いな……水たまり愛好会でも作るか?
黒い水って明らかに泥水だしな。
あまり美しい表現といえないところが若さゆえか。

d200809-0035.gif
d200809-0036.gif

無花果の木と実
今年は豊作

d200808-0043.gif
オオシオカラトンボ
最近よく飛んでるのを見かける

d200808-0044.gif
アカガエル系のカエル…かな
個人的にはニホンアマガエルが好き

d200808-0045.gif
タニシ
今シーズン稲を植えなかった田んぼに大量発生

d200808-0046.gif
稲が植わると美しい緑が広がって好き
だけど稲植わってないと面白い生物が一杯いて楽しい

d200808-0040.gif

夕方になると最近必ず入道さん登場。
そして雷雨。
そして夜涼しい…いゃむしろ寒い。

d200808-0041.gif

この↑写真の雲。
白熊に激似。
ちょっと電線が邪魔だけど、激似。

とっても色鮮やかなコガネムシを手に清田母が仕事から帰還。
どうやら帰ってきたら玄関先に居たらしい。
そして捕獲。
そして撮影。
そして解放。

毛繕い日和なのだろうか?

d200807-0057.gif
セミの保護色って素晴らしい。
このセミの色って地域によって違ったりするんでしょうかね?
清田母は取り合えず手の届く範囲に居るセミは全てピンポンします。
最近セミが清田母を嫌ってか、低いところからいなくなりました。

d200807-0058.gif
お祭りらしい…ワッショイワッショイ聞こえたりも。

d200807-0059.gif
昨日の雨で用水路に水が多かったので、川から鯉が上がってきてました。
カメが居たり、鯉の稚魚?がいたり、アメンボがいたり、タニシがいたり、ザリガニがいたり、面白いです。

d200807-0060.gif
川の水も多くて櫻の樹の枝が水に触れてユラユラしていました。
この様がまた美しい。
…のだけど、泥水なのが残念。

庭を漂ってました。
凄い鮮やかなブルーが美しかったです。
なんの蝶か解らなくて調べたら、どうやらアオスジアゲハだそうです。
最近普通のアゲハが縮んでいませんか?
気のせいかなぁ。
モンシロチョウとかの方が巨大化して見える。

d200807-0024.gif
庭にいた小っさいカマキリを捕まえ撮影。
その後、捕獲した清田母に「ご苦労様~」と投げ飛ばされながら庭に解放。
手のところのトゲトゲが凄いです。

ヤバキノコ見つけた。
これ一瞬美味しそうな捨てられたパンに見えるの。
桜の木の根元に巣くうヤバキノコ。
ならたけ病とかかなぁ…と思ってるんだけど、
現在調査中。
明日天気になったら、手袋持参で引きちぎってみる。
なんのヤバキノコだろう?
誰かヤバキノコとか桜の木の病気に詳しい人いませんかー?
天気&地震情報


-地震前兆-
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
KiyomaLelouch
年齢:
40
HP:
性別:
女性
誕生日:
1984/10/20
自己紹介:
趣味が多すぎて収集のつかない
最新CM
[09/24 ブリッジ]
[09/16 羽須美]
[09/11 羽須美]
[08/23 ブリッジ]
[08/22 ブリッジ]
[08/13 ブリッジ]
[08/12 ブリッジ]
[07/28 ブリッジ]
[07/26 ブリッジ]
[07/23 ブリッジ]
ブログ内検索
バーコード
からだ巡茶


↑CLICしてみるなりよ↑
アクセス解析
忍者ブログ [PR]